SNSでコストを最小限に抑え、どうすれば目的に到達できる?

【SNSでコストを最小限に抑え、どうすれば目的に到達できる?】


前回の投稿では、『インスタ映え』という言葉が当たり前のように使われるようになり
SNSが普及したことにともなって、みんなの投稿のクウォリティが上がったことでSNSで「目立つ」ためのコストが全体に高くなっていることを書きました。



今回はこの話の延長線として「ゲーム理論」について触れた投稿をしてみたいと思います。
 
SNSでコストを最小限に抑え、どうすれば目的に到達するか一緒に考えてみましょう🙋‍♀️ 


余談ですが‥
利害関係を持つ相手がいる状況で自分と相手の利益を考え、最適な行動を決めるための思考法である「ゲーム理論」は、ジョン・フォン・ノイマンというアメリカの数学者が基礎をきづいたものです。
 
 
自分だけの利益を追求すると、結果的に悪い結果を招くことを、ゲーム理論は数学的に証明しています。
 
”協力ゲーム” とは、「参加者同士が協力した方が利益が大きい」状況を指します。同一の目的を持ったもの同士が協力することで、個別で動くよりも大きな利益が得られる場合が当てはまります。
 
 
 
突然の余談ですが‥
 
 
現在仕事の合間に大学の経済学の勉強を進めています。
先週末は、慶應義塾大学 三田キャンパスで科目試験がコロナ以来初めて行われました。
休憩時間に教本の見直し中📖


”非協力ゲーム” とは、「参加者同士が争う」状況を指します。
受験戦争、市場競争、就職活動など、全員が勝者となることはない場合はほとんどが非協力ゲームとなります。
 


ここから見えてくることは、SNS においてみんなが目指す激化したレールに乗ってしまうと、そこで目立つためのコストが高まります。
 

逆に、そのレールには乗らず独自の戦略を立て、独自の路線をみつけ協力者を増やしていくことで、コストをかけずに進める道が比較的 簡単に開けるということではないでしょうか🧸💕



自身のペットオーガニックフードブランド【QUETITCO QUIN】ケティコキャンは、カスタマーをはじめたくさんの素晴らしい協力者に支えられています。
 
公式Instagram「ケティぬん」🐶♡
@quetinun
 
愛犬家さんはぜひ一緒に盛り上げていただけませんか?♡
 
 
 
——————————————————


  好きを仕事にする方法を発信☕️📚♡/ 

起業し自身のオリジナルブランド商品をデパートへ卸し始め10年目を達成。そんな私がいくつになっても進化し続けたいあなたを全力応援!👩‍🦳
 
 
学位取得を目標に、仕事の合間に慶應義塾 大学経済学部 通信課程で勉強中🥸💦この秋、3年目突入📚
 
-,`本質的 好きを仕事にする方法 、´-
∟自分らしく、自由に働こう。
∟心も体もホリスティックに健康的に。
∟ブランディング・商品企画のご相談はお気軽にどうぞ♡
 
 
 
よかったらフォローしてね🧸☕️♡/
ヽInstagram @macmiwako
 
 
——————————————————
#仕事の合間に #経済学 #論理学 #社会学 #慶應義塾 #社会人の勉強垢 #女性起業家 #実現 #副業 #ケティコキャン #企画販売 #ブランディング #物販ビジネス #物販 #物販で副業 #副業初心者 #女性起業 

QUETITCO ケティコのブログ

女性的オプティマイズビジネス術を盛り込んだ、ケティコこと QUETITCO QUIN(ケティコキャン) 代表 深山美和子の実践型ダイアリー 記事カテゴリー 女性的ビジネス術/慶應通信/ペット健康術「愛犬長生きブログ」はこちらhttp://quetitcoquin.net/blog/ 愛犬オーガニックフードブランド「QUETITCO QUIN」 国内デパート 楽天などで展開中

0コメント

  • 1000 / 1000