米ドル暴落の予感!?最後の禁じ手と言える米コロナ経済対策について、女性にもわかりやすく解説

女性的オプティマイズビジネス術

皆さんこんにちは。

ケティコことQUETITCO QUIN(ケティコキャン)代表 深山美和子です。


前回の記事では私と同じように数字が苦手な女性でも「経済のしくみ」を知って"ちょっと人生イージーモード"になろう!という内容で、経済とは人・会社・銀行・政府機関の4つの間で日々行われている取引のことなんです、というお話をしてきました。


この知識を土台にして、今回はタイムリーなニュースを読み解き今後の経済の動向を一緒に予測していきたいと思います🙋‍♀️


目次
💁‍♀️①数字が苦手な女性でも「経済のしくみ」を知って"ちょっと人生イージーモード"になろう!


👩‍🔧②世界を駆け巡っだニュース『アメリカが2兆ドル(220兆円)でコロナ経済対策』とは?を女性にもわかりやすく解説


👩‍🏫③リーマンショックの経験を踏まえて『米ドル暴落の予感!?最後の禁じ手と言える米コロナ経済対策』を女性にもわかりやすく解説




👩‍🔧②世界を駆け巡っだニュース『アメリカが2兆ドル(220兆円)でコロナ経済対策』とは?を女性にもわかりやすく解説

まず世界の経済状況を表す『代表的な経済指標』を知っておくと、いつもニュースでチェックすべき語録にピン💡とくるようになると思うので最初にご紹介します。経済状況の見極め方にはいろいろある中、アメリカを中心として考えた時に次の3つがあげられます。


☝️ひとつづつ解説していきますね👧


🌍 世界経済成長率 🌍

言葉の通りで、経済規模が拡大する割合を表しており、普通は一年間の総生産または総所得の増加率で表されます。発表元はワシントンにある国際通貨基金(IMF)です。


🇺🇸 米雇用統計 🇺🇸

アメリカ国内の統計ではあるものの景気状況を探るうえで最も重要な指標のひとつです。原則、毎月第1金曜日にアメリカ労働省から発表されます。政府から最初に発表される前月の指標で、アメリカの景気の実体を表す最新の数値として、外国為替、株式、金利などのマーケットにも影響を与えるため、市場関係者が注視しています。

市場とは何かな?と思った方は詳しくは前回の記事にも書いてあります。


🇺🇸 新規失業保険申請件数 🇺🇸

アメリカの全土で、1週間に新しく失業保険給付を申請した人の数をいいます。これは、失業した人が初めて失業保険給付を申請した件数を集計したもので、失業者が増えると失業保険給付申請も増加するため、米国の雇用情勢の悪化を意味しています。この指標は、毎週木曜日に労働省から米国全体と州ごとの数字が発表されます。



👩上の3つの指標に最近発表された指標を当てはめていきます👇

 新型コロナウイルスのため世界経済成長率はマイナス3%と、これは「世界恐慌以降で最悪」とされています。来年は5%とされおりリーマンショック 時で- 1%でしたので過去最大に経済状況が悪くなるとの予測です。3月の米雇用者数予想より悪い70.1万人減ってさらなる悪化は必至の見通しです。米失業保険申請は525万件、過去10年に創出した雇用が1カ月で消失しました。


それらを頭に入れて、それでは早速『アメリカが2兆ドル(220兆円)でコロナ経済対策』について女性にもわかりやす解説していきます💁‍♀️


まず売上高の急減や生活の困難に直面する企業や個人への「安全網」を整備するのがいちばんの目的であり、過去最大の経済対策で景気を早期に立て直すV字回復シナリオをトランプ大統領は描いています。


世界全体の規模感で把握するため各国の経済対策を比較すると

アメリカ 2兆ドル    (約220兆円)
イギリス 3500億ポンド  (約45.5兆円)
イタリア 250億ユーロ  (約3兆円)
ドイツ 7,500億ユーロ     (約90兆円)
日本  108兆円

となっています。


★大注目 👀アメリカ政府が3500億ドル(約40兆円)を投じた中小企業救済策とは?🏢🇺🇸

従業員の給与や賃料、保険、公共料金等の支払のために一事業者あたり最大1,000万ドルのローンを提供しています。中小企業が事業と雇用を維持すれば、年1%の利払いだけで元本の返済が必要ない融資を2年間受けることができます。企業が支払う給与などを事実上、政府が肩代わりするシステムで、融資の形をとった実質的な補償措置です。


この辺りが最後の禁じ手といえる部分で、もう少しかみくだいてお話ししてみると、中小企業の従業員の給与分で借入たお金を万一返済できなかったとしても、今回の件は国が全て責任を持ちますから、民間銀行のみなさん、中小企業のみなさんにお金を貸してあげてくださいと言っていることと等しいからです。


★家計に対する救済措置の予算規模は5000億ドル🏡

アメリカではすでに緊急経済対策の一環として現金の給付が始まっています。その額は大人1人につき最大約13万円、子供にも約5万5000円が支給され始めていて日本と比べるとスピーディです。


 今回の景気対策は国内総生産(GDP)の1割であり規模は過去最大です。当初は1兆ドル案で着手していましたが、米経済は4~6月期に2ケタのマイナス成長に転落する予測が強まっています。財政支出の規模は一気に2倍になり、リーマン・ショック時(2008年)の7千億ドルを大きく超えているのです。



👩‍🏫③リーマンショックの経験を踏まえて『米ドル暴落の予感!?最後の禁じ手と言える米コロナ経済対策』を女性にもわかりやすく解説


前の項目でお話しした通り、あの大恐慌以来の最悪な経済状況であることがおわかりいただけたかと思います💦米NY市の死者が一気に3700人増え1万人を超えてきました。あのリーマンショックの時のようにアメリカの経済や米ドルは今後一気に急転落するのでしょうか?😱


米ドルじわじわと暴落!?

現状では、アメリカの企業が海外で買っている*対外債務を米ドルで買い戻す動きが一気に増えて一時的にドルの価値が上がっていた状態ですが今後じわじわと下落していく予測が優勢です。


*対外債務(たいがいさいむ)とは、ある国の政府や民間企業、家計などが外国の政府や金融機関などに対して負担する債務をいいます。また債務とは特定の人に対して、一定の給付をしなければならないという義務のことです。


そもそも対外債務の買い戻しが一気に起きていた理由が、米コロナ経済対策をうけて、今後米ドルが下がる傾向だという共通認識があるためです。


理由としてはとってもシンプルで、もともと米国内外での取引で使われていた米ドル通貨の総量がかりに53兆ドルだったとして、そこに2兆米ドルを中央銀行が増刷して投入するわけですから、一枚一枚のドル札にかかる価値が下がることになり、ひいては米ドル全体の価値は必然的に下がっていくことが予測されるわけです。だた、ここで重要になってくるのは、為替相場で海外の通貨との価値を比較した場合、あのリーマンショック時のように暴落するかというとそこは謎です。


この理由もとてもシンプルで、新型コロナウィルスは今や世界の隅々まで広がろうとしており、世界各国が戦争と同じ切迫感を持ってコロナウィルスに挑んでいるのです。ここからわかるのはどの国も大きな経済損失を受けているという意味では同じであり、各国の貨幣の価値をも下げているともいえるからです。


💡豆知識ପ₍ᐢ。•ᴗ•。ᐢ₎ଓ

「ちなみに、世界中でお金ってどの規模感で動いていると思いますか?🌍

ざっくり掴んでもらうためにお話しすると、世界全体で生み出される生産活動による商品・サービスの産出額から原材料などの差し引いた付加価値の総額のことをGDPといいますが、世界の名目GDP総額は2017年末で約80兆米ドルでした。」

世界全体の今年のGDP予測は-5.9% で大恐慌以降で最悪、世界大恐慌以来の不況になるとは言われています。



まとめ

いかがだったでしょうか?

難しい言葉がたくさんでできましたがよく最後まで読み進めていただきました👏✨

お疲れさまでした❣️✨


長くなってしまいましたが、最後に今日お話しした内容のまとめをしてみたいと思います。


💁‍♀️①数字が苦手な女性でも「経済のしくみ」を知って"ちょっと人生イージーモード"になろう!では前回の記事で私と同じように数字が苦手な女性でも「経済のしくみ」を知って"ちょっと人生イージーモード"になろう!という内容のおさらいをしました。


👩‍🔧②世界を駆け巡っだニュース『アメリカが2兆ドル(220兆円)でコロナ経済対策』とは?を女性にもわかりやすく解説では、世界の経済状況を表す『代表的な経済指標』とは?をそれぞれ知った上で今年の経済状況が世界恐慌いらいの極めて悪い指標であることを確認しました。


『代表的な経済指標』は世界経済成長率 ・米雇用統計・新規失業保険申請件数です。


それらを頭に入れた上で、『アメリカが2兆ドル(220兆円)でコロナ経済対策』 過去に例を見ない大規模な経済対策であることをお話ししてきました。


👩‍🏫③リーマンショックの経験を踏まえて『米ドル暴落の予感!?最後の禁じ手と言える米コロナ経済対策』を女性にもわかりやすく解説 ではじわじわと下落していくであろうと考えられる理由を*ファンダメンタルズをもとにお話ししてきました。


*ファンダメンタルズとは、国や企業などの経済状態などを表す指標のことで、「経済の基礎的条件」のことです。 国や地域の場合、経済成長率や物価上昇率、財政収支といったことがこれに当たり、会社の場合は、売上高や利益といった業績や資産、※負債などの財務の状態のことをいいます。※負債とは、会社の借金など、マイナスの財産のことです。


何度も言うようですが、世界全体の今年のGDP予測は-5.9% で大恐慌以降で最悪、世界大恐慌以来の不況になるとは言われているものの人の命には何にも変えがたいですから、世界各国が戦争と同じ切迫感を持ってコロナウィルスに挑んでいるのです。



私じしんも今や前のような生活ができなくなり不便をたくさん感じています。ジムに通えなくなって体に不調を感じ、人に会えない孤独感でやっぱり辛いですね..。


今自分にできることといえば一人一人の行動が未来の経済状況を左右するということを忘れないで、3密を避けてマスク手洗いうがい消毒を地道ですが毎日続けていくことででしかありません。


そうすればまたいつか元の元気な世の中になって楽しい生活を送れるんですから、期待して待ちましょう❣️




大丈夫、その日は必ずきます🙋‍♀️💕





みんなの健康を願って🙏



BY ケティコ




女性的オプティマイズビジネス術を盛り込んだ、ケティコこと QUETITCO QUIN(ケティコキャン)代表 深山美和子の実践型ダイアリー

現在 慶應義塾大学 経済学部 通信過程1年生



愛犬オーガニックフードブランド

QUETITCO QUIN 公式HP http://www.quetitcoquin.net

Amazonで手軽に購入♬

「けてぃラボ」

可愛い愛犬のみんな🐶1万ワンワン🐾と繋がろう❣️遊びにきてね📸♡


前回の記事

QUETITCO ケティコのブログ

女性的オプティマイズビジネス術を盛り込んだ、ケティコこと QUETITCO QUIN(ケティコキャン) 代表 深山美和子の実践型ダイアリー 記事カテゴリー 女性的ビジネス術/慶應通信/ペット健康術「愛犬長生きブログ」はこちらhttp://quetitcoquin.net/blog/ 愛犬オーガニックフードブランド「QUETITCO QUIN」 国内デパート 楽天などで展開中

0コメント

  • 1000 / 1000