肌寒い季節に登場するお香
こんにちは。
ケティコこと、ケティコキャン代表 美和子です。
夜は肌寒い日が増えてきましたね。
風邪など引かれていませんか?
私は先週末に本格的に体調崩してしまいました。
こんな季節になると毎年、引き出しの奥の方から出してくるもの。
それはお香です。
夏には全く思い出すこともないのに何故か不思議。毎年空気が冷たくなるとお香のほんわかした煙をかぎたくなります。
とはいっても、京都の香菜堂のものは無駄なモクモクが立たず、透き通るような香りが楽しめます。
ついでに衣替えをしましたら、もこもこの靴下が出てきたので、そうそうと思って夜は履いています。
あれ?よくみるとトナカイの柄?
クリスマス柄?
秋晴れの3連休。
衣替えなどしている方、多いんじゃないでしょうか。
それではまた
ここでお会いしましょう。
PS そうそう。最初に投稿したブログに書いていた、ハンカチを額縁に入れて飾る際にしわをピンとする方法、見つけました!
アイロンがけの時にキーピングを三度がさねでシュシュっとすると効果があることがわかりました♪
Before
After
どうですか?
僅かな違いですがわかりますか?
BY ケティコ
Today's BGM
パブロ・カザルスは、スペインのカタルーニャ地方に生まれたチェロ奏者、指揮者、作曲家。チェロの近代的奏法を確立し、深い精神性を感じさせる演奏において20世紀最大のチェリストとされいます。
収録されたのが昔なので、音量を大きめにして聴くと雑音がかすかに入っており、音質は残念ながら劣っていますが、逆に当時の生演奏を想像してしまいます。
0コメント